GREETING |
/ 代表あいさつ |
---|
「継続は力なり」をモットーにエンジニアと共に歩み
二十数年の月日が流れました
「受託開発」といっても、実際に自社内開発を行えるケースは
限られているのが業界の常識。
そういうなかで、当社の場合は1社1社との付き合いが長く
「よそ者感」のない環境で開発に向き合えます。
私もエンジニア。現場の苦労は理解しているつもり。
だから、安心して応募して下さい。
もし転居が必要であれば寮や生活家電など、
新生活をスタートできるようサポートします。
是非当社でヤリガイを実感してください!
代表取締役社長
柳原崇

HISTORY |
/ 沿革 |
---|
2018年06月01日 | 一般派遣取得 許可番号:派23-302437 |
---|---|
2017年12月07日 | 資本金を1,000万に増資 |
2017年08月01日 | 名古屋営業所移転 |
2012年02月05日 | 名古屋営業所移転 |
2008年11月01日 | 古屋営業所開設 |
1986年06月08日 | 株式会社ソフト工房に社名変更 |
1997年02月06日 | 有限会社ソフト工房 設立 資本金300万円 |
PROFILE |
/ 会社概要 |
---|
商号 | 株式会社ソフト工房 |
---|---|
資本金 | 10,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 柳原崇 |
設立 | 1997年02月06日 |
所在地 | 〒477-0032 東海市加木屋町七本松51番地1 |
連絡先 | 0562-33-4871(代表電話) |
社員数 | 16名 (2020/12/01時点) |
事業内容 | 業務処理システム開発・制御系システム開発 |
MENBER interview |
/ メンバーインタビュー |
---|

私は、小さい頃からロボットに興味がありました。
ロボットを動かすため(命令するため)のソフトウェアや、今はやりの人工知能などの
開発に携われたらいいなと思っています。
そんな私ですが、入社するまでITの知識はありませんでした。
だからこそ日々の努力と、先輩にもサポートしてもらいながら、一人前の技術者となるための環境が整っている会社だと思います。
私は文系の大学の出身ですので、ITに関する知識などありません。文字通りゼロからスタートになりました。入社後の教育や先輩からのサポートのおかげで今では、不安なく働けています。
初めて自分の組んだロジックが正常に動いたときは、達成感を覚え、またそれがやりがいになりました。覚えていくものが多くなればなるほど自身のできる範囲が広がっていくので、そこがまた面白いと感じています。
また、成功や失敗の経験から学ぶことが多く、私自身のスキルアップにつながっています。
さらに技術者として成長するために、ただ仕事をこなすのではなく与えられた仕事の意味や目的を考え、ひとつひとつ身に着けていくよう心がけていきたいと思います。


幼いことからもの作りが好きで将来はどんな形でも、もの作りに携わりたいと思っていました。ITという形で、もの作りに携われるのではないかと考え入社しました。
私は、ソフト工房に入社するまでITの知識はありませんでした。
ですが分からないことだらけの私を、先輩方が優しく教えてくださいました。
日々勉強を重ねながら、経験と知識を身に付けることが出来る会社だと思います。
知識がなくても学ぼうとする意志を尊重してくれる会社だと、働いていて感じます。
小さな頃からパソコンを使うことが多く興味があったため、ソフト工房へ入社を志望しました。興味があったとはいえ知識はなく未経験だったこともあり、はじめのうちは何をするにも不安だらけでした。
ソフト工房に入社して感じたことは、社員同士の距離がとても近いことです。
知識が浅くまだまだ知らないことが多い私に、基礎的な考え方から教えてくださる先輩方がいらっしゃるので、質問するたびに非常に勉強になっていると感じます。


大学卒業後新卒で警察官になりましたが辞職し、IT未経験でソフト工房に入社しました。研修中、研修後も先輩方がしっかり面倒を見てくださり、また質問もしやすい環境でレベルの高い技術を学ぶことができます。覚えることが多く大変な面もありますが、毎日が勉強・成長の日々で充実感を感じています。
何より、こうしたい・学びたいという「意思」を尊重してくださる会社だと思います。
私は、小さい頃からパソコンを操作する事に興味があり、ExcelやWordを使い、
グラフや表を作る事がとても好きでした。ですが、ITに関しての専門的な知識は全く無く、未経験で0からのスタートになりました。
初めは不安ばかりでしたが、入社後の教育体制が整っていて、
基礎的な事から先輩方が丁寧に教えて下さり、
質問等しやすい環境になっている為、自分自身のスキルアップに繋がるサポートなど、
しっかりとした教育を受けられるので、安心して働ける会社だと感じました。


私たちの身近なもののIT化が進み、自分もITに関わってものづくりをしてみたいと思い、ソフト工房に入社しました。 未経験ですので、知識不足で大変なことも多いですが、先輩方に教えていただきながら、日々働いています。
分からないことは、先輩方が丁寧に教えてくださるので、未経験でも働きやすい会社だと思います。
これまで私はIT業界と関わりのない仕事をしてきましたが、
自身のキャリアアップを図りたいと考え、今回思い切ってこの業界に転職しました。
全く経験のない業種に飛び込むのは、とても不安でしたが
ひとりひとりに丁寧な研修と、配属先の優しい先輩方のフォローがあるので新たな
課題に悪戦苦闘しながらも、日々学びながら楽しく仕事をすることが出来ています。
また、資格機取得のサポートもあるので現状維持に留まらず
スキルアップしていける会社だと思います。


文系の大学出身なのでITに関する知識はありませんでしたが、入社後の研修がしっかりしているので実際に業務を始めるまでに必要な知識をつけることができました。
日々の仕事ではまだ慣れない部分がありますが、先輩方のサポートもあり安心して働いています。
疑問に思ったことやわからないことを聞きやすい雰囲気があるので未経験でも働きやすい会社だと思います。
以前はWebデザインの仕事をしていましたが、キャリアアップを図るためこの業界に入ることを決めました。 最初は初めて聞く単語など、分からない事が多く不安でしたが丁寧な研修のおかげで少しずつ理解出来る様になりました。
研修が終わっても学ぶ事はたくさんあり、戸惑う事も多いですが、やりがいもあり毎日がとても充実していると感じます。
資格の取得やプログラムの技術的な相談など、しっかりサポートしてくれるので、安心して働いていける会社だと思います。
